
ブログ作りたいけど何からやっていいか?、どのように進めるのか皆目わからない、
超初心者のそんな人のために作りました。
在宅で出来るブログは副業の王道ですね。
超初心者だった私がWordPressでブログを立ち上げた経験をもとに
分からなかった点、良く消化できなかった点、これらを分かりやすく解説します。
無料ブログとWordPressの違い
無料ブログとWordPressの違いを教えてください
どりらがいいか悩んでいます。
ブログを副業にするならWordPressがおすすめです
何故か?、説明していきますね。
よく読んでください。
その前にWordPressとは何かも説明しておきます
メリット、デメリットも併せ上げておきますね。
- WordPressとは簡単にホームページやブログ開設できるオープンソース
ソフトウエアツールで世界中で使われています。 - このソフトウェアは無料で使う事が出来、世界のブログの約40%がWordPressを使用しています。
- 立ち上げたブログサイトは立ち上げた人に帰属するためサーバーや
ドメインが必要になりますが永続性があります。 - 自由に画面設計、デザインが出来ます。
- Googleのアクセス数を上げるためのサーチエンジン(SEO)の認識率
が高く集客率が高くなる、(副収入に繋がりやすい)と言われます。 - 自由にアフィリエイトなどの広告を載せることが出来ます。
- デメリットとしては立ち上げに少し時間が掛かることとレンタルサーバ費用が掛かります。(約数百円/月~)
- 無料ブログはもちろん無料で利用できます。
- 登録したらすぐに立ち上げ、記事投稿まで一時間もかかりません。
- 運営側がサーバー管理をやってくれます。
- デメリットは自由度がないこと、画面デザインは自由には出来ません。
- 将来にわたってサービスが受けられるか保証はありません。
- 広告に制限があります(サービス運営会社が広告掲載している為)
- 自由なカスタマイズが出来ず制限があります。
- 以下に無料ブログのよく使われているところを紹介しておきます。
- はてなブログ 月間訪問者数 約8000万人
- FC2ブログ 月間訪問者数 約2億4000万人
- livedoorブログ 月間訪問者数 約1億8000万人
- noteブログ 月間訪問者数 約1500万人
- Amebaブログ 月間訪問者数 約2億2000万人
他にも多くあります、検索に強く、最近伸びているのはnoteブログです。
何処にするか悩むより、まずは手を動かす、記事を書くことが大事です。
記事両方の良い点、悪い点は分かりましたが
投稿が続けられるか、不安。
説明してくれたけど、まずは無料で始めて、続けられそうなら、それからWordPressで独自ドメインをつくるのもありですね。
次はWordPressでのブログ立ち上げを説明していきます。
ブログ開設ステップ
- サーバーのレンタル ⇒ 家を建てる土地
- ドメインの登録取得 ⇒ アドレス(住所)
- WordPressの立ち上げ ⇒ 家(ブログ)を作るための設計構築ツール
ハウスメーカー
これらを順番にやっていきますが、例えとしてよく言われるのはサーバは土地、
ドメインはインターネット上のアドレス、住所です。
また、家(ブログ)を作るにあたっては設計施工のハウスメーカがWordPressです。
この3っつが揃ってブログ(一軒家)が出来ます。
それでは、レンタルサーバーの借り方から、ドメインの取得まで解説していきます。
主なレンタルサーバー会社
レンタルサーバ―会社を選ぶポイント
- 機能性 ドメインの取得が同時に容易に出来るか、
アクセススピードは速いか、
保存容量や、アクセス数の増加に対応できるか、
変更や追加などの柔軟性があるか等。 - セキュリティ 情報漏洩やウイルス対策等しっかりしているか、
ネット犯罪が多い昨今、重大な項目です。
防止策の一つであるSSL化(盗聴、ブログの改竄等)
が無料かつ簡単に出来る事も大事です。 - レンタル費用 安いに越したことはありませんが数百円~千円/月)
の範囲で真剣に悩むところでは無いかもしれません。
主なレンタルサーバ会社をあげておきます、それぞれ特徴がありますが
レンタルサーバ会社の変更(ブログの引っ越し)も自由なので方向がハッキリして
から変更してもいいと思います。
- エックスサーバー
高速、高機能プロの使用率が高い
容量200GB~400GBセキュリティ機能、安全性も定評あり
アクセス負荷高く転送量150GB~200GB/日900円~4000円/月
- さくらのVPSサーバー 国内最大規模のデータセンタ、機能豊富
容量10GB~200GB
創業20年信頼性安全性高水準
アクセス緩和機能あり
転送量40GB~120GB/日129円~1190円/月
- ロリポップ!
コスパ良い、格安レンタルサーバーとして人気
200万サイト以上の実績有機能性十分容量10GB~200GB
安定性セキュリティ能力十分転送量50GB~200GB/日
100円~1000円/月


さらに詳しく知りたい方へ向けて、以下のブログ記事で詳細を述べています