
そんな方への疑問に人気作家の作品紹介かねてお答えします。

この記事を読めばあなたも聴く読書の魅力が分かります
出典 Amazon
Audibleを詳しく知る
Audibleは聴く読書と呼ばれています。
注目ポイントとしては
スキマ時間の有効活用、例えば炊事、洗濯、散歩、通勤等耳さえ空いていれば大丈夫!
時間を効率的に使えるナガラで楽しめるのが最大に良いところです( ´艸`)
更に名ナレーターによる臨場感あふれる惹きつける朗読は圧巻です!
既読本でも、又異なる世界が広がります。
特にAudibleは読みたい本が何度でも何冊でも読み放題聴き放題。
司馬遼太郎 浅田次郎 村上春樹リリース作品紹介
紹介している本は全て読み放題になっており、何度でも何冊でも大丈夫、制限はありません!
司馬遼太郎作品集
司馬遼太郎の短編の良書が揃っており、スキマ時間で司馬ワールドが楽しめます。
長編を読まれた方は多いと思いますが短編もやはり司馬作品の世界を醸しておりオススメ本が揃っています。
ナレーターも超一流、ラジオ大坂の製作になります。
1 真説 宮本武蔵
2 金吾中納言

金吾中納言、秀吉の正妻高台院の甥、秀吉の養子となる、だが小早川 秀秋といった方がよく知られている、関ヶ原の戦いで、風見鶏を決め込み豊臣方を裏切った有名な方です。
この人の出自から、丹念に司馬遼太郎先生の筆で描きこんだ、名作で短編ながらファンも多く好きな司馬作品でも上位にあげる方が多いのもうなずけます。
ナレーターは男性ベテランi声優の中井 和哉氏、代表作は『機動新世紀ガンダムX』(ウィッツ・スー)、『ONE PIECE』(ロロノア・ゾロ)など多数あります。
3 きつね馬

島津斉彬の弟・最後の薩摩藩主久光が描かれた小説です。
久光は学問好きですが、政治には疎かったために大久保利通らの討幕の藩士に利用されただけの生涯でした。
斉彬ほどの才覚もなく、幕末は既に西郷、大久保らが大勢を占める中での久光を描いています。
ナレーターは男性ベテランi声優の中井 和哉氏、代表作は『機動新世紀ガンダムX』(ウィッツ・スー)、『ONE PIECE』(ロロノア・ゾロ)など多数あります。
4 伊達の黒船

伊達家宇和島藩で藩の黒船を作ることになった人物の物語です。
懸命の努力と才能で黒船の基幹部分を作り上げた嘉蔵の挫折と成功を取材をもとに描いています。
ナレーターは田中 秀幸氏、『タッチ』(柏葉英二郎 役)、『ハイスクール!奇面組』(事代作吾 役)、『魁!!男塾』(大豪院邪鬼 役)、『SLAM DUNK』(木暮公延 役)など多数の少年アニメに出演するベテランアニメ声優です。
その他の司馬遼太郎収録作品
その他にも多数収録され聴き放題です。
一部紹介
浅田次郎作品集
肩の凝らない洒脱な作品と重厚な作品と現代と過去と非常に執筆分野の広い、多彩な引き出しを持っている作家で好きな一人です。
履歴が自衛隊出身者、一見文筆家と相いれないような肩書が面白いですが文章の巧みさは流石で読むとハマってしまいます、Audibleにも多数の作品が登場しています。
1 降霊会の夜

降霊の儀式に初老の男が誘われて死者と交わる一種の恋愛物語です、浅田次郎氏は時折り戦争物を描きますがこの作品もその一つ、
小説「メトロに乗って」みたいな過去と現在の行き来に恋愛も絡めた小説として描かれています。
好みが分かれるかもしれませんがオススメの作品です。
ナレーターは花田 光氏、低く落ち着いた声質が特徴で吹き替え作品からアニメ、CMナレーションまで幅広く出演。
”オカルトめいた日常の中のエピソードを「現代の民話(ちょっといい怪談)」と称し、広く収集することをライフワークとしている。
YOUTUBEチャンネルを開設している”
以上””ウィキペディアより一部抜粋。
2 プリズンホテル1 夏

面白い、とにかく面白い!
腹の底から笑いたい方へのプレゼント、プリズンホテルです。
シリーズになっていて春夏秋冬と4冊出ています。
読んで笑って、でも教えられることが余韻として残る、そんな小説です。
注 夏からはじまり、春で終わります( ´艸`)
ナレーターは 三好 翼氏、広島出身の若手声優、アニメ、吹き替えやオーディオブックのナレーションにも多数出演している。
巧みに声音の使い方を演じ小説を劇化している。
3 月島慕情

短編7作品からなるどこか物悲しいがホノボノとした温かい作品集を集めています。
短編の為、区切りよく短時間で物語が楽しめます。
秀逸な作品が多く例えば「鉄道員ぽっぽや」に似た筆致で極上の余韻に浸れる、そんな小佳作が詰まっています。
ナレーターは前田弘喜氏、大森ゆき氏、両名とも吹き替え作品、Webアニメ、オーディオブック等の多数の作品でナレーションを担当しています。
夫々の作品における声質もピッタリあいまってしみじみと、そしてほのぼのと聞かせてくれます。
4 おもかげ

素晴らしい本です、心が洗われます。
家族の為に懸命に生きてきた人物に親近感が湧きます。
年代問わずおススメしたい本です。
読了後心地よい余韻とともに作中の人物の幸福を祈っています。
浅田ワールドの真骨頂、聴き始めから惹かれていきます。
ナレーターは星祐樹氏、アニメ、ポケモンシリーズやゲームアニメなどや映画ドラマの吹き替えなど多数作品に声優として出演している。
その他の浅田次郎作品集
村上春樹作品集
ハルキスト待望の作品集もAudibleでは読み放題です。
村上春樹作品はナレーターに有名俳優を起用しているのが特徴的です。
1 ねじまき鳥クロニクル 1部 2部 3部

ねじまき鳥クロニクル ―第1部 泥棒かささぎ編―
ノモンハン事件を描いている描写などもあり、面白く聞かせる本である。
三部構成になっており長編ではあるが村上春樹独特の不思議な世界は飽きない。
ハルキファンならずとも一度は手に取ってみることをおすすめします。
ナレーターは藤木直人氏、俳優でミュージシャン、数々のドラマに出演している有名俳優なのでご存知の方も多いと思うが今回は声優に挑戦です。
ナレーション流石で物語にグングン引き込んでくれます。
2 海辺のカフカ(上)(下)

少年と老人という主人公が二人、どこで交差するのかハルキ作品の謎解きめいたストーリーはワクワクさせられます。
この作家は大ファンをつくる様々な要素を持っており本当に独特の視点、世界観で小説を描いてます。
非常に話題になった本です、Audibleで聴けます。
ナレーターは女優の木村佳乃さん、有名な女優さんで数々のドラマに出演されています。
語りが作家の世界にピッタリハマっています。
3 1Q84―BOOK1〈4月-6月〉前編 後編 ブック1~3(前後編あり)全6冊

長編です、パラレルワールドの世界、作家の性に対する考え方、癖のある文体内容なので好き嫌いがあるかと思いますが才能発揮面目躍如足る作品でハルキストには堪らない。
それがナレーションによってまた違った味付けがされています。
発売時に書店で購入しました、今でも本棚に飾ってあります。
改めてAudibleで聴いて見るとまた違う発見があります。
ナレーターは杏さんと柄本時生氏、両名とも有名俳優でテレビや映画で活躍中、映画の世界を彷彿とさせます。
これが聴き放題とは贅沢!
4 螢・納屋を焼く・その他の短編

短編が5作品納められています。「蛍」「納屋を焼く」「踊る小人」「めくらやなぎと眠る女」「三つのドイツ幻想」短編のうち4作が英文訳されています。
また、韓国映画「バーニング」の原作は「納屋を焼く」です。
「ノルウェーの森」の下書きが「蛍」、名作が収められている短編集です。
ナレーターは松山ケンイチ氏、有名俳優で映画、テレビで活躍中、声が村上春樹の世界を表現する主人公に合っていて非常に印象的です。
まとめ
Audibleにリリースされている著名作家三氏の作品を紹介しました。
特に聴く読書の充実ぶりがすごいので是非一度お試し期間中にトライし、素晴らしさを実感してください!