SBIネオモバイル証券はTポイントで株が買える

スマホで簡単に出来る、一株から買える【SBIネオモバイル証券】を紹介します。

・ スマホで簡単にお小遣い程度で出来るリスクの小さい投資を考えている方
・ 難しい操作なしで、株の知識がない人、でも財産形成に関心がある人
・ スマホ証券会社選びに迷っている人

そんな方にSBIネオモバイル証券を紹介します。

最近スマホで簡単に操作でき、一株から買える証券会社の口座開設が増えてきています。

証券会社の口座開設は結構面倒で、株を売買出来るようになるまでは時間もかかる、
また、売買も単元株での売買しかできない、千株単位が100株のミニ株になっても
やほり、そこそこのお金を投資する必要があります。

売買の操作もマクロでのコマンドの取り扱いに習熟しないといけません、
チャートの設定やリーディングも必要技能になります。

私も証券会社やFX会社合わせて10社以上と取引してきました、
その経験からスマホでできるSBIネオモバイル証券は魅力です。

一株から購入、正にお小遣い投資、その内容を紹介していきます。



ここで分かる事ですが

  1.  【SBIネオモバイル証券】とは(会社情報)
  2.  特徴(ネット型PC系証券会社や他のスマホ証券との違い)
  3.  手数料(単元株と一株(単元未満株))
  4.  取り扱い銘柄数
  5.  期間固定Tポイントの扱い
  6.  株主優待や配当
  7.  iDeCoやNISA、WealthNaviが使えるか?
  8.  向いている人は

1 SBIネオモバイル証券とは(会社概要と主な特徴)

  1.  SBI証券とTポイント蔦屋書店を運営するCCCマーケティング
     (カルチャーコンビニエンスクラブ)の合弁会社です。
  2.  2019年4月開業。
  3.  口座数は30万口座、急成長です。
  4.  オンライン完結の口座開設(eKYC)スマホだけで口座開設出来ます。
  5.  一株500円以下から買える単元未満株から単元株まで幅広く揃えている。
  6.  Tポイントで株が買えます。
  7.  一株IPO に対応、更にWealthNaviで積立て投資等バリエーション豊か。
  8.  銘柄数は全上場株、未満株は1000株と親会社がSBI証券なので選択豊富。
  9.  サービス利用料が実質無料(後で詳しく説明します)
  10.  Tポイントが200ポイント/月貰えるので実質手数料無料(50万円/月まで)

2 メリットやデメリットは

1 メリット

  1.  スマホで簡単口座開設。
     オンライン完結の口座開設(eKYC)
    を導入しています。
     
  2.  一株/一口座で買える。
  3.  購入手数料実質20円(50万円/月までの取引)
  4.  Tポイントで株が買える。
  5.  株の他の証券会社へ移管は無料
  6.  Tポイントが200ポイント/月貰える
  7.  一株IPO購入できる。
  8.  上場している全ての株の売買が可能、一株(単元未満株)は1000株が対象。
  9.  定期買い付けが出来る。(数百円から一定額/月積立出来る)
  10.  WealthNaviが使える。

2 デメリット

  1.  固定付与されるTポイントは株購入にしか使えない。
     毎月もしくは2ヶ月に1回、400ポイントで株を買えます。
     固定付与ポイントは株購入にしか使えませんが、お持ちのTポイントも合算して株購入に
     使えます。

  2.  一株(単元未満株)では指値注文が出来ない。
     残念ながら未満株では指値注文はできません、この場合注文時間により変わります。

    注文を出す時間帯
    21:30までに注文をすると翌日の午前開始時の値での取引
    当日10:30までに注文すると、当日午後開始時の値での取引になります。
  3.  NISAに対応していない。

3 手数料

約定手数料は実質無料です、50万円/月の取引金額までは一律220円/月(税込み)
が毎月掛かります、しかし、Tポイントが200ポイント/月貰えるので実質無料です。

但し、50万円/月超えると300万/月までは1000円かかります。

50万円/月以下の少額取引の方には非常にお得な設定になっています。

SBIネオモバイル証券はTポイントで株が買える:手数料

4 配当、株主優待は

持ち株に応じた配当はあります。

単元未満株(100株以下)の場合は株主優待は原則ありません。
一部の会社ではあるとこもあるようですが、無いと思っていた方がいいでしょう。

単元株主は当然株主優待はあります。

5 IPO、定期買付け、WealthNaviなどへの対応

  1.  IPO(新規公開株)に対応しています。
     親会社がSBI証券なので有利ですね、それも一株で申し込めます。
     但し、抽選になりますが魅力の一つです。
  2.  定期買付とは、毎月の指定した日に買付けができるよう自動で注文発注するサービスです。
    事前に買付けしたい銘柄・指定日・金額など簡単な設定をするだけで積み立て感覚で株式を
     購入することが可能になります。
     
     定期買付できるのは、現物取引・ETF・REITになります。
     株数指定ではなく、金額指定で銘柄を指定すると自動的に金額内で購入してくれます。
  3.  WealthNavi for ネオモバでは運用が1万円/月で始められます、通常10万円/月かかりますが
     SBIネオモバイル証券】なら1万円/月から始められます。
     世界的な資産運用のロボットアドバイザーが時間のないあなたに代わり資産運用を自動化。
     

6 向いている人

  1.  一株から購入出来、スマホで簡単にお小遣い程度で出来る投資を考えている方。
  2.  Tポイントで株が買え、更に手数料が安いことに魅力を感じる人。
  3.  難しい操作なしで、株の知識がない人、でも財産形成に関心がある人
  4.  定期的な積立型の投資を考えている人。
  5.  時間や知識がなくWealthNaviのような世界的なロボアド投資を安価に利用したい人。
  6.  取り扱い銘柄数が多く、選択の範囲が広い証券会社が良い人。
  7.  IPO株の取得を考えている人。

以上のうち3~4個以上あてはまればネオモバイル証券で口座開設し取引開始してもいいでしょう。



但し、次の方には向いていないかもしれません。

  1.  少額投資に費やす時間のコストパフォーマンスが悪いと感じている人。
     数百、数千円程度の投資の利益は少額、その為に費やす時間が勿体ないと考える人。
  2.  単に勉強だけのためなら少額投資では真剣さがでないし、チャートも読めない、
     本格的な投資とは言えないし、後々の拡張本格的な投資に繋がらない。

     
    ハイリスク、ハイリターン型の人を始め、色々な意見や考え方があるお小遣いで投資を考える人には【SBIネオモバイル証券】は最適ではないでしょうか。



以下比較記事です、参考になればどうぞ。

SBIネオモバイル証券はTポイントで株が買える:LINE証券とネオモバイル証券比較

-INVESTMENT