聴く本audibleとは
文字通り書籍を声優や俳優が読み上げるのを聞いて読了となります。
前から読みたい本は多くあったけど中々時間が取れずに
読めなかった、また、電車で重い本を開いたり、混んでいるときに
はなおさら大変だし、他人に読んでる本をみられるのは嫌なんだよね
その点耳で聞く本だと気にならないしナガラ聴きが出来る。
そう、本を読む時間って意外とないのよね
なんかやる事多くて毎日バタバタしてる
何かしながら聴くと時間を有効に使えるよね
基本的なaudibleに関する情報を調べました
audibleの特徴
- 総蔵書数 40万冊、日本語書籍数 1万冊
- 1500円/月でコイン1枚で1500円以上の本も買える
- コイン持ち越し可能(有効期間6ヶ月)
- 購入した本は退会しても所有出来る買い切り
- 返品交換可能(365日以内)但し回数制限あり
- 会員特典でコイン使わない場合は定価の30%オフで買える
1500円以下の本なら30%オフで、それ以上ならコインでと使い分け - 退会は自由なのでお試ししてみて考えることにした
- ビジネスからお笑いまで幅広く網羅したaudible station特典で自由に聴ける

私の場合図書館を利用してたけどコロナで閉館、
読書時間の確保も大変だったし聴く本いいわね
私は英語の勉強もしたいので英語の蔵書入れて
4万冊は魅力的だな
1500円/月か、試しにまずは一か月入ってみようと思う、
それから考えてもいいな、いつでもやめれるから
audible使用方法


Amazonの会員ならログイン、会員ではなかったらアカウント作成

audibleへの会員登録し支払いのクレジットカード情報入力する。
アプリをスマホにインストールする。


本の購入
iPhone、iPadでのアプリでの購入は出来ません、
サイトへログインすることで購入します。
1 iOSアプリのウイッシュリストにタイトルを入れる。
2 Audible.co.jpのモバイルサイトにログインしウイッシュリストから購入する。


ダウンロードして後は再生、聴くだけです、簡単ですよね。


最初に選ぶ一冊










audiobookの詳細、audibleとの比較はこちらを参照願います。
音にもこだわろう